オイルカラーについて詳しく紹介いたします
従来のカラー剤は 主成分は水 数%オイル配合 アルカリ剤 染料
仕組みとしては アルカリ剤(アンモニアなど)でキューティクルをこじあけてカラー剤の染料を流しこみます。
その流しこむ染料にトリートメント成分やオイルだケラチン・タンパク質だの色もち成分などが入っていて
染めていきます

オイルカラーは主成分はオイル ミネラルオイル60%以上配合 アルカリ剤微量 染料 水
仕組みは微アルカリで最小限キューティクルをゆるませ水と油の反発する性質を利用して
髪の内部にしみこませ染めていくという仕組みです
ここで注意事項なのですが微アルカリのカラー剤は沢山あります!
うちのサロンでもダメージは極力させたくないので微アルカリカラーは使用しています
僕が何故?オイルカラーを推していくかというと染まり方の仕組みが今までのカラー材と全く違うからです。
微アルカリのカラー剤とオイルカラーの微アルカリは一緒じゃないか!
そんな声が聞こえてきますw
でも全く微アルカリの意味が違うんです!
次回は微アルカリについてから説明したいと思います!
Replay – Akasaka hair salon
東京都港区赤坂3-10-17 マーカスビル5階
TEL 03-3586-2686
営業時間 (コロナ期間中)
月水木 10時〜20時
金 12時〜22時
土日祝 10時〜18時
. .火曜日は定休日になります🙇♂️
#美髪#艶髪#オイルカラー#ハイライト#グレージュ#30代#40代#50代#ヘアカラー#髪質改善#トリートメント#ロングヘアー#ブリーチ#弟子#イノアカラー#ベージュ#ピラミンゴ#遊び心#休日#気分転換#美容院#美容室#赤坂#赤坂女子#赤坂ランチ#カット#赤坂見附#永田町